ようやく春がやってきた

植物班

2016年04月08日 19:30

ガンガン投稿するはずだったのに、結構時間が経ってしまいました。現実逃避気味に沖縄行った時のことをまとめてこぼれ話に投稿しようと思っていたのですが・・・。もう少し時間がかかりそうです。

とりあえず内地の風景。ようやくこちらも新緑の時期となりました。

内地の4月といえばサクラですね。ソメイヨシノかな。今治の工場地帯そばで。



週末は満開の桜の下でお花見だ!と思っていた矢先に、昨日の強風と雨で結構ちってしまい残念。
それでもまだまだ綺麗ですね。



サクラの側には新芽の開いたクスノキが、こちらも綺麗。海の側の河口干潟で、大潮の時はかなり海水にさらされると思うのですが実は耐塩性が高い植物なのでしょうかね?


アカメガシワの新芽もきれいです。


ハマダイコンも満開。この辺りの干潟はめちゃくちゃゴミだらけで汚いので、食べようとは思わないけれど。


干潟には水鳥もまだまだいて、写真撮りたいところなのですが24mmのパンケーキレンズでは歯が立ちませんわ。夕方になるとコウモリも集まってきます。

書類作りが進まないなか、気分転換の散歩でした。それでは。

関連記事