たまには弱気なときがある。
こんばんわ~。負けずに更新の栗鼠栗でーす。
まぁ、勝ち負けで言うと負けているわけですが・・・
今朝も海へ行ってきたわけですが・・・
カメラを放棄してはしゃぎ、結局撮れたのは・・・
コレだけ↓
カメノコフシエラガイ科の一種 Pleurobranchidae sp.
砂に埋もれているところ掘り出しちゃいました。
一応・・・ウミウシの仲間です。
実は・・・今まで
割と強気に同定してきました。
けど、毎回毎回、強気にテキトーに同定しても・・・ねぇ・・・
ピントも微妙にあってないし・・・
ということで、今回は弱気に”科”まで同定しました。
なら、いつもの”強気”に同定すると・・・
たぶん・・・ホウズキフシエラガイ
Berthellina citrina じゃないかな?
参考文献:沖縄のウミウシ -沖縄本島から八重山諸島まで-
でも、ツバメタナバタウオとか見られたし・・・
海自体は楽しかった!!
弱気にさせるのは・・・
寒いからだァ!!
コノヤロー!!どぴゅう~
関連記事