新年度開始、こういう時こそ無理は禁物。5月から本気出す。
どうも栗鼠栗です。
ちょっとダラけてました。
というわけで、気をひきしめるために、散策です。
新天地とかではなく、見慣れた干潟の散策に行ってきました。
あまり期待していなかったのですが・・・
春の海は良くないね~。いろんなんが見られて楽しめました。
ハサミシャコエビ Laomedia astacina
こういう”大物”が見られると嬉しいです。
”大物”の基準ってなんやとか言われると難しいんですけど・・・
水中生物って陸にあげると2Dな感じになってしまうものですが、
ある程度頑丈な生き物だと、陸にあげても3Dを保ち続けていて、
それでもって移動する生き物って”大物”な感じが・・・しませんか?
同じアナジャコ下目の
スナモグリ類は、陸の上ではずりずり這いずる感じなのに
ハサミシャコエビは、陸の上でもしっかり”歩いている”感がかっこいいです。
ツノウミフクロウ Pleurobranchaea brockii
ウミフクロウを初めて見た。感激!
これぞ”大物”だ!と、私は思ったのですが、
ハサミシャコエビのときの基準でいくと、”大物”にならない典型ですね。
陸にあげたら、叩きつけた瞬間のスライムにしか見えません。
まさに2D
本来、スキューバで潜るような水深に生息する
ウミウシだそうです。
何の因果か、こうしてふらふら歩いてる人間に見つかってしまいました。
ウミフクロウも海岸にうち上げられてしまうことがあるんでしょうか?
気が引き締まったかどうか、わかりませんが・・・
普通に遊んでしまったという感じです。
ではでは、良いゴールデンウィークを・・・梅雨入りしたっぽいけどね!
どぴゅう~
関連記事