チリメンモンスター

植物班

2010年04月29日 00:32

うんこくさいです.
Han-Zoさんから書き込みを許可してもらいましたので,早速(許可してもらってから19日経過)投稿を.

ところで巷では,チリメンモンスター,略してチリモンというのが流行っとるそうですが,ちっちゃい頃チリメンジャコからイカやらタツノオトシゴやらを探したことのあるひとは多いんじゃあないでしょうか.

という事で,作ってみました,チリメンジャコ.




中城の某漁港で稚魚採集→ゆでる→乾燥(不十分)→完成!
サンプリングのついででした.余計に採集した分を捨てるのも,もったいないので.


キビナゴ属の1種 Spratelloides sp.
こいつが一番チリメンっぽくなった.


ミズスルル Encrasicholina heteroloba
本家チリメンとおんなじカタクチイワシ科


ドロクイ属の1種 Nematalosa sp.
今回はこれが一番多くとれた.


オクヨウジ属の1種 Urocampus sp.
たぶんミナミオクヨウジやと思う.食いでなさそうやね


サツキハゼ Parioglossus dotui


イソハゼ属のやつら Eviota spp.
俺は研究室でこいつらに苦しめられてます.


トウゴロウイワシ科の1種 Atherinidae sp.
もう何かわからん.


ウデナガカクレダコ Abdopus aculeatusやと個人的におもっとるタコ.
しわしわ


別に暇じゃあないんですよ.あぁ明日晴れたらいいなぁ.げりげり







関連記事