SMILY ~君の笑顔は見られなかった~

植物班

2010年05月22日 00:08

どうも~今日生まれて初めてTSUTAYAの会員になった栗鼠栗です。
今話題のDVDレンタルではなく、例によってCDなわけですが・・・

CD借りてご機嫌で研究室に戻ってきたら・・・
昨日の海草のサンプルからヒモムシが出現しているというではないか!!
さっそく撮影したりなんかしたり・・・


ヒモムシの一種 Tetrastemmatidae sp.
以前、別件で似たようなヒモムシについて、ヒモムシの先生に問い合わせたことがあったのですが・・・
そのとき、プロソロクムス科 Prosorhochmidae のヒモムシには特徴的な頭溝があることを教わりました。

プロソロクムス科の頭溝を絵にしてみると下のような感じになります。

プロソロクムス科ヒモムシの頭部
左:背面 右:側面


側面から見た頭溝がまるで
笑っているように見えることから
Prosorhochmid smileとかSmiling wormと呼ぶ人がおられるそうです。

ここまで書いといて何なんですが・・・
書いている途中で
このヒモムシが笑っていないことに気付きました。

同定は結局憶測でしかありませんが・・・
分かり次第更新します。

参考文献:日本海岸動物図鑑Ⅰ

本当にぐだぐだで申し訳ないです。
ではでは・・・どぴゅう~
関連記事