てぃーだブログ › 植物班のこぼれ話 › 日々の草花~Daily Plants~ › 米粒+馬+肥やし=!?

2008年03月04日

米粒+馬+肥やし=!?


米粒+馬+肥やし=!?

マメ科
コメツブウマゴヤシ Medicago lupulia(メディカーゴ ルプリア)


昨日、書けないというようなことを言っておきながら今日もばっちり更新です。
なぜなら、そこに生き物(主に植物)とカメラとネット環境があるからさッ!!

実は今日からとある島に調査に行く予定だったのですが、船が出ないという旨の
電話が今朝来まして翌日に延期になりましたとさ。

というわけで今に至る訳ですが、でも確かに最近は風が強いですよね。
明日こそは出発できますようにッ!!

上の写真は、マメ科コメツブウマゴヤシ Medicago lupulia(メディカーゴ ルプリア)です。
和名は米粒馬肥やしの意味で、実が米粒に似ていることから名づけられたようです。
また、マメ科の植物は根粒菌と共生しており栄養価が高く、緑肥としても牧草としても利用
されていたようです。

このコメツブウマゴヤシの小さくても元気な黄色と緑の配色は見ていてとても気持ちがいいです。
よかったら小さな世界をちょっと垣間見てみませんか。意外な発見があるかもしれませんよ。

それでは今日はこのぐらいで、
ではでは~、



同じカテゴリー(日々の草花~Daily Plants~)の記事
梅雨ですなー その2
梅雨ですなー その2(2016-04-14 08:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
植物班
植物班
現在、5人でまた~り更新しています。過度な期待はしないで下さい。誤同定などありましたら指摘して頂けるとありがたいです。連絡先はこちら⇒ mail: syokuvutufun ☆ gmail.com ☆のところをアットマークにかえてください。