2010年04月14日

ヤマモモ

ヤマモモ

ヤマモモ Myrica rubra S.&Z.


ヤマモモが沢山なってましたッ!!
雲黒斎が連れて行ってくれましたーッ!!

やんばるに生えているのはよく見かけますが、中部では初めて見ました。
もちろん植栽ですが。お家の方に尋ねてみたところ植えて30年ということでした。

ヤマモモは実はもちろん食べられますが、織物の染色にも使うそうです。

実は甘酸っぱく、とても清涼感があります。うましッ!!

ジャムでも作ってみようかしら!!



ヤマモモ
作ってみました。
思いの他おいしかったデス。(*´∀`*)



同じカテゴリー(日々の草花~Daily Plants~)の記事
梅雨ですなー その2
梅雨ですなー その2(2016-04-14 08:00)


この記事へのコメント
ヤマモモはいいですね~。
この前、食べさしていただいたときいんですが…

できかけていた口内炎がすぐに引きました~

ジャムも良いね~
Posted by 4cd at 2010年04月14日 22:55
いやぁ、沖縄に来て六年目突破したけど、未だに一度も食べていない罠。

噂からすると、さぞやゴージャスでシロガネーゼな味なんだろうなぁ。
Posted by 蜜柑☆ at 2010年04月15日 06:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
植物班
植物班
現在、5人でまた~り更新しています。過度な期待はしないで下さい。誤同定などありましたら指摘して頂けるとありがたいです。連絡先はこちら⇒ mail: syokuvutufun ☆ gmail.com ☆のところをアットマークにかえてください。