てぃーだブログ › 植物班のこぼれ話 › 某月某日、海で・・・ › ご無沙汰しておりました。

2012年02月09日

ご無沙汰しておりました。

半年ぶりです。栗鼠栗です。
何事もなかったかなようにしれっと始めてしまうのをお許しください。

少しだけ余裕ができたので、最近気になった生き物の写真でも貼っていこうかなと思います。
写真のクオリティに進歩がないのはお許し願います。

ご無沙汰しておりました。ご無沙汰しておりました。ご無沙汰しておりました。

ご無沙汰しておりました。
エボシガイ Lepas anatifera
ご無沙汰しておりました。
ウミケムシ科の1種 Hipponoa gaudichaudi

エボシガイの中から小さいウミケムシがでてきた!

日本海岸動物図鑑Ⅰによれば、エボシガイの中から見つかるウミケムシがいるという記述があり、もしかしたらと思って調べてみると・・・
鰓が枝状になっているエボシガイの中から見つかるHipponoa gaudichaudiという種だそうです。(他の多くのウミケムシは鰓が房状だそうです。)
あくまで、図鑑の検索表に従って同定してみたのですが、いかがでしょうか・・・

ご無沙汰しておりました。
鰓のアップ画像

このウミケムシ、血液が体内に流れていく様子が生々しく。
そういえば環形動物って閉鎖血管系だったな~と改めて再認識させてくれました。
このウミケムシの血管が流れる様子の動画があります。
Hipponoa gaudichaudiで検索してみるとすぐに出てくると思います。

ご無沙汰しておりました。ご無沙汰しておりました。
サメハダホシムシ属の1種 Phascolosoma (Phascolosoma) albolineatum

またホシムシです。ネット上のホシムシの素材増やしに貢献できればと思ってアップしました。
吻がのびきっている画像って少ないのでは・・・と思ってイメージ検索したら、そうでもなかった。
死サンゴの中に穿孔しているサメハダホシムシのうち、ピンク色がかったものはP. (P.) albolineatumでいいんではないか?と思いますが・・・何か微妙に違う種とかも交ざっていそうで不安です。
写真の個体よりイボの荒いのとかもいて、そっちはもう少し内湾的なところで見られる気がします。
ホシムシ画像として貢献できるか期待したのですが
写真のテカりを何とかならんものか・・・と言われたらそれまでです。精進します。

また、他の生き物の撮影にチャレンジしようと思います。
それがいつになるか・・・わかりませんが、このへんで



同じカテゴリー(某月某日、海で・・・)の記事
Seastarfucker
Seastarfucker(2012-04-17 19:35)


この記事へのコメント
 はくしゅ!
Posted by shas at 2012年02月17日 08:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
植物班
植物班
現在、5人でまた~り更新しています。過度な期待はしないで下さい。誤同定などありましたら指摘して頂けるとありがたいです。連絡先はこちら⇒ mail: syokuvutufun ☆ gmail.com ☆のところをアットマークにかえてください。