2008年02月27日
音も無く・・・海底を蹂躙するはうん〇色の影
まぁ、出だしだけ派手にイバラカンザシSpirobranchus giganteus!!
スンマセン。つまらなくて・・・
イバラカンザシにはもぅ様々なカラーバリエーションがあって、おもしろいですよ。
試しにGoogleイメージ検索してみてください。
想像をはるかに超えるバリエーションの多様さに驚かされます!!
ちなみに、動物です。
それもゴカイなどの環形動物の仲間・・・
いやはや、つくづく不思議な生物です。

ではでは、どんどん地味地味モードといきましょう・・・
これは以前結局同定できなかった紅藻・・・
以前は・・・
『円柱状のからだのまわりにかたい短毛が密生』(日本の海藻 引用)が確認できなかった・・・
しっかーし!!今回の俺は一味違ぁーう!!
おもむろに、被写体を毟って・・・視認!!
見えた見えた見えた見えたぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・
オレンジがぁぁぁぁ・・・(意味不明)
いやいや、ホントですって!!
こいつぁ、たぶんソデガラミ Actinotrichia fragilisでOKなんだって!!
もぅ、私を安心させて・・・
んで、
俺が一人勝手に物議をかもしていたナガガラガラ Galaxaura rugosaと思われるものも同所で確認できた!!
撮影して比較するべきだったんやけど、
びっくりするぐらいキッチャねぇ写真だったんで今回無し!!
まぁ、砂地が広がる環境の今回の海。
沖へしばらく行くと・・・
ズドーン!!
と急に深くなります。
その海底は一面うん〇色・・・
やなくて、カレー・・・やなくて茶色!!
不気味に広がる茶色の海底・・・
その正体が・・・

コレ!!
海藻やないです。
これソフトコーラル!!
もぅ、これが海底を覆いつくしているんですよ!!
しかも、不気味な程に地味・・・(いや、派手なら派手で気持ち悪いが・・・)
今回、ソフトコーラルの研究されている先輩が同伴していました。
その人に寄ると・・・
先輩「トサカの仲間かな・・・」
ご存知の方もいるかもしれませんが・・・
ソフトコーラル専門の図鑑というのは無いんだそうです!!
そして、分類の研究が中々すすまなくて・・・
”目(もく)”の変更があったり・・・
同種異名がいっぱいあったり・・・
それ以上に未記載種がある可能性・・・
海底を蹂躙していたソフトコーラルは先輩によってお持ち帰りされました。
他にも・・・

ウミアザミの仲間だそうです。
これもさりげに、いっぱいいました。
にしても、どいつもこいつも・・・
地味やな!!
どぴゅう~
スンマセン。つまらなくて・・・
イバラカンザシにはもぅ様々なカラーバリエーションがあって、おもしろいですよ。
試しにGoogleイメージ検索してみてください。
想像をはるかに超えるバリエーションの多様さに驚かされます!!
ちなみに、動物です。
それもゴカイなどの環形動物の仲間・・・
いやはや、つくづく不思議な生物です。

ではでは、どんどん地味地味モードといきましょう・・・
これは以前結局同定できなかった紅藻・・・
以前は・・・
『円柱状のからだのまわりにかたい短毛が密生』(日本の海藻 引用)が確認できなかった・・・
しっかーし!!今回の俺は一味違ぁーう!!
おもむろに、被写体を毟って・・・視認!!
見えた見えた見えた見えたぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・
オレンジがぁぁぁぁ・・・(意味不明)
いやいや、ホントですって!!
こいつぁ、たぶんソデガラミ Actinotrichia fragilisでOKなんだって!!
もぅ、私を安心させて・・・
んで、
俺が一人勝手に物議をかもしていたナガガラガラ Galaxaura rugosaと思われるものも同所で確認できた!!
撮影して比較するべきだったんやけど、
びっくりするぐらいキッチャねぇ写真だったんで今回無し!!
まぁ、砂地が広がる環境の今回の海。
沖へしばらく行くと・・・
ズドーン!!
と急に深くなります。
その海底は一面うん〇色・・・
やなくて、カレー・・・やなくて茶色!!
不気味に広がる茶色の海底・・・
その正体が・・・

コレ!!
海藻やないです。
これソフトコーラル!!
もぅ、これが海底を覆いつくしているんですよ!!
しかも、不気味な程に地味・・・(いや、派手なら派手で気持ち悪いが・・・)
今回、ソフトコーラルの研究されている先輩が同伴していました。
その人に寄ると・・・
先輩「トサカの仲間かな・・・」
ご存知の方もいるかもしれませんが・・・
ソフトコーラル専門の図鑑というのは無いんだそうです!!
そして、分類の研究が中々すすまなくて・・・
”目(もく)”の変更があったり・・・
同種異名がいっぱいあったり・・・
それ以上に未記載種がある可能性・・・
海底を蹂躙していたソフトコーラルは先輩によってお持ち帰りされました。
他にも・・・

ウミアザミの仲間だそうです。
これもさりげに、いっぱいいました。
にしても、どいつもこいつも・・・
地味やな!!
どぴゅう~
Posted by 植物班 at 00:05│Comments(4)
│某月某日、海で・・・
この記事へのコメント
栗鼠栗「10倍返しだぁー!!!!!」
4cd「五月蠅いな!!」
栗鼠栗「いやいや・・・ギャグの範疇!!」
4cd「そういや・・・最初こんな下品なタイトルじゃなかったよね。」
栗鼠栗「元タイトルは『10倍返しはギャグの範疇』」
4cd「ホントに脈略無いなぁ~。けど、下品なのより良くない?」
栗鼠栗「うん・・・まぁ、お前の口からそんな案が出てくるとはねぇ。」
4cd「まぁ、あのタイトルでも脈略無さすぎ!!っていうつもりだったけどね。要は相対評価だよ。」
栗鼠栗「でも、このタイトル良くね?」
4cd「下品なやつ?」
栗鼠栗「マジで行間読まへんやっちゃな!!元タイトルの方や!!」
4cd「・・・(キレるポイントわからないな~)」
栗鼠栗「そう!!10倍返しなんよ!!ここ2日ほど10倍返しがいかなるものかを・・・悶々と・・・悶々と・・・」
4cd「悩んでいたんですか?」
栗鼠栗「まぁ、気がむいたら考えるくらいかな~(ムフフ)」
4cd「あぁ、自分の将来についてぐらい悩んでいたんだね。」
栗鼠栗「そこまで深刻ちゃうわ!!」
4cd「深刻じゃない?」
栗鼠栗「そりゃそうや!!そう・・・例えば・・・」
4cd「手短に・・・」
栗鼠栗「甘さ10倍だの・・・辛さ100倍だの・・・気にならないかい?」
4cd「確かにね・・・でも宣伝として大事だと思うよ。絶対的な単位があるわけでないかもしれな・・・」
栗鼠栗「切り替えし速いな!!まだ、全貌を明かしてないのに!!」
4cd「何?辛さ10倍のカレーを食べて満足いかなかったという話ですか?」
栗鼠栗「違うわ!!ホントに行間読まんやっちゃな!!むしろ大満足や!!辛さ10倍やなくて・・・もぅ、ええわ!!思い出せや!!アレや!!熱い男の決戦前夜!!」
4cd「?」
栗鼠栗「こないだ、引きこもって通しで見たやつやん!!」
4cd「あーーーーー!!アニキ!!」
栗鼠栗「そう!!10倍返し!!」
4cd「今更だけど、時期的にホワイトデーの3倍返しの例えが良くない?」
栗鼠栗「そうやね~。その方が伝わりやすいかもね~・・・やないわ!!アレは既に金銭3倍返しという凡俗どもの風潮が染み渡ってるんや!!」
4cd「変な日本語やめてください。」
栗鼠栗「それに・・・0の倍数は0なんや!!貰ってへんもん返せるか!!」
4cd「・・・にしても、10倍返しってそんなに気になる?アニキにはもっと心に染みるセリフがありまくる気がするんだけど。」
栗鼠栗「いや、さすがにアニキの熱いセリフとはまた別物ですよ。」
4cd「あ・・・まぁ、10倍返しは無かった・・・」
栗鼠栗「そう!!・・・で、気になるのは10倍返しの真相。」
4cd「・・・」
栗鼠栗「10倍返し・・・いったいナニがどうして10倍返すのか?!」
4cd「・・・それを考えていたんだ。」
栗鼠栗「気が向いたらね。」
4cd「・・・」
栗鼠栗「おい!!軽蔑してるやろ!!ナニをもって10倍返しか基準がまるでわから・・・」
4cd「とりあえず、君もう成人だよね。将来のことも含めて真面目に自分と向き合わないといけないんじゃない?」
栗鼠栗「そんな眼で俺を見るなぁー!!!!!」
4cd「五月蠅いな!!」
栗鼠栗「いやいや・・・ギャグの範疇!!」
4cd「そういや・・・最初こんな下品なタイトルじゃなかったよね。」
栗鼠栗「元タイトルは『10倍返しはギャグの範疇』」
4cd「ホントに脈略無いなぁ~。けど、下品なのより良くない?」
栗鼠栗「うん・・・まぁ、お前の口からそんな案が出てくるとはねぇ。」
4cd「まぁ、あのタイトルでも脈略無さすぎ!!っていうつもりだったけどね。要は相対評価だよ。」
栗鼠栗「でも、このタイトル良くね?」
4cd「下品なやつ?」
栗鼠栗「マジで行間読まへんやっちゃな!!元タイトルの方や!!」
4cd「・・・(キレるポイントわからないな~)」
栗鼠栗「そう!!10倍返しなんよ!!ここ2日ほど10倍返しがいかなるものかを・・・悶々と・・・悶々と・・・」
4cd「悩んでいたんですか?」
栗鼠栗「まぁ、気がむいたら考えるくらいかな~(ムフフ)」
4cd「あぁ、自分の将来についてぐらい悩んでいたんだね。」
栗鼠栗「そこまで深刻ちゃうわ!!」
4cd「深刻じゃない?」
栗鼠栗「そりゃそうや!!そう・・・例えば・・・」
4cd「手短に・・・」
栗鼠栗「甘さ10倍だの・・・辛さ100倍だの・・・気にならないかい?」
4cd「確かにね・・・でも宣伝として大事だと思うよ。絶対的な単位があるわけでないかもしれな・・・」
栗鼠栗「切り替えし速いな!!まだ、全貌を明かしてないのに!!」
4cd「何?辛さ10倍のカレーを食べて満足いかなかったという話ですか?」
栗鼠栗「違うわ!!ホントに行間読まんやっちゃな!!むしろ大満足や!!辛さ10倍やなくて・・・もぅ、ええわ!!思い出せや!!アレや!!熱い男の決戦前夜!!」
4cd「?」
栗鼠栗「こないだ、引きこもって通しで見たやつやん!!」
4cd「あーーーーー!!アニキ!!」
栗鼠栗「そう!!10倍返し!!」
4cd「今更だけど、時期的にホワイトデーの3倍返しの例えが良くない?」
栗鼠栗「そうやね~。その方が伝わりやすいかもね~・・・やないわ!!アレは既に金銭3倍返しという凡俗どもの風潮が染み渡ってるんや!!」
4cd「変な日本語やめてください。」
栗鼠栗「それに・・・0の倍数は0なんや!!貰ってへんもん返せるか!!」
4cd「・・・にしても、10倍返しってそんなに気になる?アニキにはもっと心に染みるセリフがありまくる気がするんだけど。」
栗鼠栗「いや、さすがにアニキの熱いセリフとはまた別物ですよ。」
4cd「あ・・・まぁ、10倍返しは無かった・・・」
栗鼠栗「そう!!・・・で、気になるのは10倍返しの真相。」
4cd「・・・」
栗鼠栗「10倍返し・・・いったいナニがどうして10倍返すのか?!」
4cd「・・・それを考えていたんだ。」
栗鼠栗「気が向いたらね。」
4cd「・・・」
栗鼠栗「おい!!軽蔑してるやろ!!ナニをもって10倍返しか基準がまるでわから・・・」
4cd「とりあえず、君もう成人だよね。将来のことも含めて真面目に自分と向き合わないといけないんじゃない?」
栗鼠栗「そんな眼で俺を見るなぁー!!!!!」
Posted by 4cd at 2008年02月27日 01:46
ぐ、やるじゃないか。
記事でまともなことを書きながらコメントではネタの応酬!
おまけに裏を知らなければ意味を汲み取りかねる弾けた内容だと!!
これが……テンションで書き上げた熱きパトスの結晶だとでも言うのかっ!!!!
くくく、
チキショウ!
覚えてろよ!
こっちだって新ネタ練ってるんだからな!!
カビが生えないうちにきっと出します。
ところで、ソフトコーラルってもっさ深いところにいるイメージがあったけど、よく考えたらそれは宝石サンゴだったかという自己完結。
造礁サンゴよりか深いところにあるんだとうなというのは、きっと理解していることを、私は切に願います。
ちなみに、ソフトというのは何を持ってソフト何でしょうか?
相対的ですか?絶対的ですか?
むちむちですか?ぷにぷにですか?
柔らかな面差しですか?軟らかな志ですか?
ソフトボールとは言うけれどハードボールと言わないのですか?
一文字変えるとなんとなしに卑猥な響きがしないですか?
狂おしいほどに柔らか食感が十九の柔細胞を蹂躙して充実したジュースを……
先輩、他にじゅうの着く言葉で続くものってありましたっけ?(十倍殺送球)
記事でまともなことを書きながらコメントではネタの応酬!
おまけに裏を知らなければ意味を汲み取りかねる弾けた内容だと!!
これが……テンションで書き上げた熱きパトスの結晶だとでも言うのかっ!!!!
くくく、
チキショウ!
覚えてろよ!
こっちだって新ネタ練ってるんだからな!!
カビが生えないうちにきっと出します。
ところで、ソフトコーラルってもっさ深いところにいるイメージがあったけど、よく考えたらそれは宝石サンゴだったかという自己完結。
造礁サンゴよりか深いところにあるんだとうなというのは、きっと理解していることを、私は切に願います。
ちなみに、ソフトというのは何を持ってソフト何でしょうか?
相対的ですか?絶対的ですか?
むちむちですか?ぷにぷにですか?
柔らかな面差しですか?軟らかな志ですか?
ソフトボールとは言うけれどハードボールと言わないのですか?
一文字変えるとなんとなしに卑猥な響きがしないですか?
狂おしいほどに柔らか食感が十九の柔細胞を蹂躙して充実したジュースを……
先輩、他にじゅうの着く言葉で続くものってありましたっけ?(十倍殺送球)
Posted by 蜜柑☆ at 2008年02月27日 08:32
ん・・・え~と・・・
ソフトコーラルの定義?
Wikipediaの英語版なら素敵に理解できますよ!!
・・・
あってないような定義ですが・・・
ソフトコーラルと呼ばれるものも骨格があります。
しかし、その骨格が『骨片』という極小さな骨格で形成されているので・・・
触ると軟らかいから・・・
というわけでも無いし・・・
ハイ!!わかりません!!
造礁サンゴには大きく二つのグループがあります。
触手が6の倍数の『六放サンゴ』
触手が8の倍数の『八放サンゴ』
前者がミドリイシ、キクメイシ、ハマサンゴなど所謂”硬い”サンゴ(ハードコーラル)。そして、ぶよぶよのイソギンチャクが含まれます。
後者が上記のソフトコーラルが含まれるグループ・・・でも、宝石サンゴも含まれるし、アレ硬いのです。
書いてる本人がわからなくなりました。
沈没
栗鼠栗「十分からだに充満させ、充実した毎日へ・・・」
ソフトコーラルの定義?
Wikipediaの英語版なら素敵に理解できますよ!!
・・・
あってないような定義ですが・・・
ソフトコーラルと呼ばれるものも骨格があります。
しかし、その骨格が『骨片』という極小さな骨格で形成されているので・・・
触ると軟らかいから・・・
というわけでも無いし・・・
ハイ!!わかりません!!
造礁サンゴには大きく二つのグループがあります。
触手が6の倍数の『六放サンゴ』
触手が8の倍数の『八放サンゴ』
前者がミドリイシ、キクメイシ、ハマサンゴなど所謂”硬い”サンゴ(ハードコーラル)。そして、ぶよぶよのイソギンチャクが含まれます。
後者が上記のソフトコーラルが含まれるグループ・・・でも、宝石サンゴも含まれるし、アレ硬いのです。
書いてる本人がわからなくなりました。
沈没
栗鼠栗「十分からだに充満させ、充実した毎日へ・・・」
Posted by 4cd at 2008年02月27日 17:35
せんぱ~い、『充実』が被ってる~
Posted by 蜜柑☆ at 2008年03月01日 10:10