てぃーだブログ › 植物班のこぼれ話 › 某月某日、海で・・・ › Greeeeeeeeen calx

2008年05月26日

Greeeeeeeeen calx

もぅ、某月某日な栗鼠栗です。
あまり遊んでいられない状況なのですが・・・

今日は初めてのポイントに行って参りました。
透明度5m以下?!
楽しかったです。

Greeeeeeeeen calx
ミルの一種 Codium sp.

サキブトミル Codium contractum
モツレミル Codium intricatum・・・
いったいどちらなのか・・・
とりあえず、この手のミル類がいっぱいいました。

ミルの緑色っぷりはイイですね~

とりあえず、石ひっくり返したら・・・

Greeeeeeeeen calx
ゴイシガニ属の一種 Palapedia sp.

フタバゴイシガニ Palapedia bongensis でしょうか?
甲幅3~4cm程のチビのくせに
指をこじ開けるぐらいのパワーを持っていました。
ケラを捕まえたときの感覚に似ていました(笑)

海底に戻すと・・・
バックしながら砂のなかに潜っていきました。
そこそこキュートでした。

参考文献:日本の海藻、海の甲殻類

・・・で、また本命が撮れなかったわけですが
私のカメラはアレですか?
心が歪んでいるですかね?

もぅ、どぴゅう~



同じカテゴリー(某月某日、海で・・・)の記事
Seastarfucker
Seastarfucker(2012-04-17 19:35)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
植物班
植物班
現在、5人でまた~り更新しています。過度な期待はしないで下さい。誤同定などありましたら指摘して頂けるとありがたいです。連絡先はこちら⇒ mail: syokuvutufun ☆ gmail.com ☆のところをアットマークにかえてください。