てぃーだブログ › 植物班のこぼれ話 › 某月某日、海で・・・ › JAM! 〜楽な作業 詰め込みすぎて 本末転倒〜

2008年10月13日

JAM! 〜楽な作業 詰め込みすぎて 本末転倒〜

本日もよろしく栗鼠栗です。

昨日はネット上でハメを外しすぎましたが…
今日のサンプリングもアレでアレな感じになってしまったやもしれません。


…というのも
本日で定期サンプリング終了!!

バンザーイ!!バンザーイ!!

何かここ一年間をちょっと振り返ると…

そういや、
昨年の冬ぐらいに

「一人のフィールドって寂しいな…」

「GFの一人でもいりゃぁ…無料でついて来てくれて手伝ってくれるだろうに…」



な〜んて、ぼやいてたなぁ〜



結局
一年間、一人でサンプリングでしたけどね〜(泣)
HAHAHAHAHAHAHAHA


いや…

決してそんなことはなかった!!

サンプリング場所には一人で来ていたが…

最後の最後で

出逢いはあった!!

出逢いはふとした瞬間だった…

栗鼠栗「今日はやけにヤドカリ多いな〜(怒)」

ブツブツ…
文句(独り言)を言いながら
しかめっ面しながらヤドカリをつまんでいた。

栗鼠栗「結局、ふたりごとにはならなかったよラッドの野○さ〜ん(泣)」

「何をされているんですか?」

栗鼠栗「?!」

話しかけられた?!

栗鼠栗「あ…研究でヤドカリをとっているんです。」

「ヤドカリいるんですか?」

「ああ!!この動いているの全部ヤドカリなんですか?」

栗鼠栗「そうなんですよ。」

「コレ…全部取るんですか?キリがなさそうで大変そうですね。」

栗鼠栗「はい…でも、これでも結構取った方で、もうすぐで取り終えられますよ。(←ええかっこしい)」

「へ〜…これ全部持ち帰って…何種類かいるんですか?」

栗鼠栗「そうですね。ざっと3種ぐらいですね。」

「え?!こんなに小さいの見分けるの大変そうですね〜」

栗鼠栗「大変ですけど…割りといけるんですよ。(←ええ格好しい思われた無いというのとええ格好したいという感情が混じった様子)」

「へ〜…」
「よくココには来るけど、こんなに沢山いるヤドカリに全然気づかなかったな〜」
「沢山いる生き物なのに、言われないと気づかないもんなんだな〜。」


栗鼠栗「…そうですね。僕もこういうことして、意識するようになってからこんなにいるんだな〜って気づきましたよ。」

「いや〜勉強になったよ。がんばってね。」



という物腰の落ち着いた
中高年くらいの
ジェントルマン(紳士)との会話でした!!

いや…別に
女性が話しかけてくれていたら…
何て思って…
ないわけではないですが…

それでも
突如現れた紳士との会話は…
嬉しかったです。

本心かどうかはわかりません…
けど
私がブツブツぼやきながらのサンプリング活動で
誰かをヤドカリに眼を向けるきっかけができたと思うと…

少し
嬉しかったり…

やっべ〜
もじもじしちまった



素敵な出逢いのおかげで

何だかニヤニヤしながら干潟を練り歩く




……

うお!!

こ…

交尾前ガードや…

アンパルツノヤドカリの…

交尾前ガードや!!

初めて見たで〜(感動)


JAM! 〜楽な作業 詰め込みすぎて 本末転倒〜アンパルツノヤドカリ 交尾前ガード
一応撮影しましたが…
微妙なのでサムネイルです。

交尾前ガードというのは…
甲殻類では広く見られる行動の一つで。

内容は…
他の♂に♀を盗られないように…
♂が♀から片時も離れず…

つーか

他の♂と交尾させないため
♀の自由を奪うことで…

確実に
MY D・N・A をぶち込んで!!

確実に
受精→遺す!!



かなり曲解かも…

とりあえず
参考にしないでくださいね。



さて…
初めて生のモノを見せて頂いたので
私も上機嫌!!


最後だから何か叫んでやろうか?!

JAM! 〜楽な作業 詰め込みすぎて 本末転倒〜

この上に立って…
未成年的主張してやろうか?!



しなかったけどね


JAM! 〜楽な作業 詰め込みすぎて 本末転倒〜

これで…
ポールダンスでもやってやろうか?!


しなかったけどね

いや…
ホントに
羞恥心って偉大…



とりあえず
テンション高めにサンプリング続行…

この死サンゴ…
何か居そうなんだぜZE!!

ひっくり返すんだZE!!

バキッ!!




死サンゴが折れたんだZE…



指…切っちゃったんだZE…

よくあることだから平気なんだZE!

血が…出てきたんだZE…


指が…真っ赤なんだZE…

リリックが降りてきたんだZE…

めっさ痛いねん…
めっさ痛いねん…
めっさ痛いねん…
めっさ痛いねん…
めっさ痛いねん!!


イタイ!!イタイ!!イタイ!!イタイ!!イタイ!!イタイ!!


注)マッドのJAM!の”HERE COMES THE JAM JUMP!!”のフレーズ部分を想像していただければ…


視覚からくる痛みなのか…
実際に痛いのか…

じんじんする〜(泣)

い…
痛すぎる!!


お…俺に…
アノ時のナウシカをインストール!!





インストール中



「痛くない…」

「痛くない…」

血がポタポタ落ちて干潟の砂に溶けていく…


「痛くない…」


潮を含んだ海風が
私を凪いでいく…



声にならない激痛が
私の体内を凪いでいく!!




プー…

インストール失敗





もう来ねぇよ(泣)!!

どぴゅう〜



同じカテゴリー(某月某日、海で・・・)の記事
Seastarfucker
Seastarfucker(2012-04-17 19:35)


この記事へのコメント
サンプリング、お疲れ様でした。
別に女の子じゃなくても
人との出会いって嬉しいし大切ですよね。

いやぁ、しかし初生モノですか?
栗鼠栗がまだだったとは……。
いやいや、誰しもそうやって大人になっていくものですよね?

オメデトウッ!
Posted by 蜜柑☆ at 2008年10月14日 08:49
壱年間お疲れ様です。
後はデータのまとめですね。
いいなぁ・・・。

野外に出ていると様々な人との出会いがあっていいですねぇ。
自分は基本森の中なのであまり人とは出合いませんが、たまに出会うと
最初のエンカウント時に死ぬほど驚いたりします。

だって、奥の方でガサガサ音がするんだもん・・・。
(何で、京都大学の方がいらしてたんだろう・・・)

というわけで、話すのは主に人里に下りてからなのですが、

明らかに怪しい格好をしているものだから、何か長い杖見たいなの持ってるし、かなり訝しがられます。

場合によっては、地域住民の安全を守る方たちに連絡されるやも・・・。
みたいな感じですので、まず話しかけられません。
一度、こちらから話しかけてみたら、すごく怯えさせてしまった・・・。(涙)

ええなぁ、地域の方とのほのぼの会話。

憧れます!!
Posted by Han-Zo at 2008年10月14日 09:25
おめでとう!年間サンプリングがこの時期に終わるとはマメでんなぁ~
えらいなぁ~。
栗鼠栗さんは(口を開かなければ)クールで割とイケメンな方と聞きます。
実際に入学時にはポートレート(古い表現だなぁ)を見た同学年の女性から
けっこうな評判だったと噂に聞いています。
実物を見て、なんか違う方向の魅力に気付いた、とも言ってましたが…
あ、これは別に婉曲表現の類ではないと思いますよ、断じて。

いきなりフィールドに付いて来てくれる人は少ないでしょうが、
ソコは、海や山の魅力を語りこれらの虜にするのは、アナタの使命でしょう。
頑張って下さい。
皆に倣って、しえ~ん
Posted by らびりんす at 2008年10月14日 12:30
サンプリング終了おめでとうございます。
ということは、今まで以上に遊びに行けると言うことですね~~~
Posted by うんこ at 2008年10月30日 22:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
植物班
植物班
現在、5人でまた~り更新しています。過度な期待はしないで下さい。誤同定などありましたら指摘して頂けるとありがたいです。連絡先はこちら⇒ mail: syokuvutufun ☆ gmail.com ☆のところをアットマークにかえてください。