てぃーだブログ › 植物班のこぼれ話 › 植物班的卒業旅行 › プラn タリウム ~Indonecial Section~

2009年03月15日

プラn タリウム ~Indonecial Section~

3/15

インドネシア二日目
落ち着くことで精一杯だった一日目はすぎ・・・

私たちは爽やかな朝を軽い時差ボケで迎えることとなった。

しかし、常に遅起きの栗鼠栗にはあまり苦にならなかった (ジャワ島は日本より2時間早い) 。

朝も早くにshasの友人が我々を大学構内案内がてら
大学構内で朝ごはんを食べに行くことに・・・
ホンマありがとうございます

っていうか大学構内に出店みたいなのがイッパイあることに驚く。

その道中
プラn タリウム ~Indonecial Section~ヒラコウラベッコウマイマイ Parmarion martensi

・・・だと思う。
ナメクジみたいですが、小さな貝殻を持っていることからマイマイとついています。
貝殻は外套膜で覆われていて見えにくいです。
ちなみに、沖縄にもいますが、外来種という扱いだそうです。

朝日を浴びながらの散歩というのは良いものです。
歩いていくうちに良い感じで小腹が空いてくる…

途中、shasのホームステイ先だった方が車で我々を迎えにきてくれて
さらに大学構内の出店に食べにいく…

大学広すぎ!!

…んで、ありついた朝飯が
プラn タリウム ~Indonecial Section~
美味かった!!


米の横にあるスナック菓子みたいなのも
結構美味しくて感動
グネツムという植物の実からできているんだそうです。


さて、
英気を養ったところで・・・

いざ!!ボゴール植物園へ!!


長い前フリですんません

植物園につくと・・・
農業大学の先生方と生徒さんらと合流する。

このとき思ったのが
ここの方たちは接しやすいというか何というか・・・
何か隔てるもんがあるとすれば、
『言語』
かな~・・・みたいな不思議な感覚になれた。


さて、先生方と生徒さんらと挨拶がすみ・・・
このうえなく強力なボゴール植物園ツアーがスタートしました!!


ボゴール植物園の植物には下のように
プラn タリウム ~Indonecial Section~

プラn タリウム ~Indonecial Section~
植物の学名
()括弧の中に略された(科名)
右下に産地

・・・が書かれたプレートがついています。
☆親・切・設・計☆

けど・・・
学名把握してないと何が何だかわからん!!

つーか
そんな名前うんぬん何かより・・・
プラn タリウム ~Indonecial Section~
でっかい!!


大っきい・・・
すごくすっごく大っきいぃよぉ・・・

純粋に感嘆
そして、それは興味へとつながる・・・
これは一体何なんだろう?

☆親・切・設・計☆
プラn タリウム ~Indonecial Section~
Ceiba pentandra var. indica
???
何もんだ?

手元の植物目録を調べると・・・
・・・
いた!!

インドキワタ Ceiba pentandra var. indica
・・・
日本に入ってるんかい!!

他にも
プラn タリウム ~Indonecial Section~
ヤエヤマヤシ Satakentia liukiuensis 幹のみ

ちょっと嬉しい発見。
八重山固有種をボゴール植物園で見られるとは思いませんでした。

他にも
こういうのとか
プラn タリウム ~Indonecial Section~

こういうのとか
プラn タリウム ~Indonecial Section~

でかいとか、綺麗とか、純粋に感動します!!
植物とかにもっと詳しいと楽しみ方はあるのやもしれませんが・・・
一日で見てまわれる気がしませんでした!!

しかし、午後からスコールが来るとのことで、
そろそろ出るとのこと・・・
後ろ髪とは言ったものですが、仕方ありません。
とりあえず、ボゴール植物園はこれにて失礼・・・

さらば!!ボゴール植物園!!


・・・

夕方は、shasのホームステイ先だったお家へ
夕飯をおよばれしに行きました!!

プラn タリウム ~Indonecial Section~ヤシの実割り
プラn タリウム ~Indonecial Section~インドネシアの激辛ソース、サンバル作り

夕飯作りのお手伝いおしつつ
プラn タリウム ~Indonecial Section~
いろいろ出揃った感じ!!


個人的に気になったのはコレ↓
プラn タリウム ~Indonecial Section~

画像が悪くて申し訳ないですが・・・
たぶん
ヒレナマズ科の一種 Clariidae sp. のから揚げ
臭みが無くて意外でした!!
美味しかった!!

ヒレナマズの仲間は
此処、ボゴールでも割とメジャーの食材っぽく
屋台でも売られている様子は見られました。

さすがに、種同定はできませんが・・・

あと、ヤシの実は醤油と山葵で食べると美味い!!
shasに教えてもらって嵌りました!!

かなり充実した一日。
帰ったら疲れて何もできませんでした。

遅くなりましたが、これにて・・・どぴゅう~



同じカテゴリー(植物班的卒業旅行)の記事
リレー ver. Han-Zo
リレー ver. Han-Zo(2009-03-12 13:29)


この記事へのコメント
お疲れ様です。

やー、植物園は熱かったすね!
台風が来ないってだけで見知った植物があんなに大きく育つとは。

管理もしっかりなされているようだったし
本を片手に散策すればもう楽園。
詳しい人に話しを聞ければ最高ですね。
機会があれば数日かけてまわりたいものです。

朝食にチキンのスープを食べましたが、セロリとスパイスの香りがマッチして美味しかったですね。

サンバルは茹でた野菜につけて食べましたが辛いけど美味しい!
唐辛子やトマトなどのほかに固体の魚醤のようなものを混ぜたのですが、コクがあってたまらなかったです。

他の料理も舌鼓を打って ラオォス (スンダ語で美味しい)と連呼してました。
ご馳走さまでした。


……ところで、『ジャワ島は日本より2時間早い』って書いてありましたけど、『ジャワ島は日本より2時間遅い』じゃありませんでしたっけ?
自分の勘違いだったら申し訳ないのですが。
Posted by 蜜柑☆ at 2009年05月28日 06:28
グネツムの実ですが、僕の知り合いのD田先生は

「なんか明らかに肝臓に悪そうなアルカロイドの味がする」
とおっしゃって敬遠されていたのを思い出しました。

クララ
生きてるの見るとイマイチ食欲わきませんねぇ…
L大のS原池にもマーブルクララのデカイのがいるというから、
捕獲してBBQってのは…
あ、その前にマダラロリカリアですかねぇ(期待)
Posted by らびりんす at 2009年05月28日 08:42
お疲れ様です。

しかし、ところどころ我らが初島先生のお名前が見れてうれしい限りです。

ボゴール植物園に着いて、ようやく玉利先生や初島先生と同じ土が踏めたかと思うととても灌漑深いものがありましたね!!
しかし、事前に見ていた玉利先生のボゴール植物記とは全然印象が違いました。
それはそうですよね。相当時代が流れているのですから。
 刻は何物にも阻まれることなく進み・・・
ってやつですね。

さてさて私はどこまでいける事やら、今もチャレンジ中です。

ではでは~、
Posted by Han-Zo at 2009年05月30日 22:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
植物班
植物班
現在、5人でまた~り更新しています。過度な期待はしないで下さい。誤同定などありましたら指摘して頂けるとありがたいです。連絡先はこちら⇒ mail: syokuvutufun ☆ gmail.com ☆のところをアットマークにかえてください。