2008年02月01日
僕ってとっても見にくいブログ書くと思うなー。
Shasです。
く……栗鼠栗の記事構成力に圧倒されるぜ! すげえぇ!
それに比べて、僕の書く記事はとっても読みにくいと思う。
字ばっかりだし。垂直に立った光る画面を見つめつづけるの大変だからなぁ……
魅力的な内容ならいいんだけど……
そういう意味では、写真を添えて、興味を呼び起こしながら、文章でフォローするのは、
とても見やすい気がする。僕も真似しようと思うんだけど……
く……栗鼠栗の記事構成力に圧倒されるぜ! すげえぇ!
それに比べて、僕の書く記事はとっても読みにくいと思う。
字ばっかりだし。垂直に立った光る画面を見つめつづけるの大変だからなぁ……
魅力的な内容ならいいんだけど……
そういう意味では、写真を添えて、興味を呼び起こしながら、文章でフォローするのは、
とても見やすい気がする。僕も真似しようと思うんだけど……
なんかつい文章を書いてしまうんですねー。
写真の加工が面倒くさがりなダメ人間で……時々、真似しようと思うんですが。
ごめんなさい!!
その代わり、工夫していることがある。
伝えたいこと、自分の記事のキーワードになるなって部分を、黒字や大文字にするようにしている。
本の中で、本当に伝えたいことの八割は、二割の中に入っている。
―――どこで呼んだんだっけ? 『2-8の法則』
確かに、理由や具体例を取り除いてしまえば、わりとそうだったりする。
だから、その2割をできるだけ黒字にして、
見るのがいやな人は黒字だけ読めば意味がわかってもらえないかなー。
とゆー策略です。
まだまだですねー。らしくやろッ!
写真の加工が面倒くさがりなダメ人間で……時々、真似しようと思うんですが。
ごめんなさい!!
その代わり、工夫していることがある。
伝えたいこと、自分の記事のキーワードになるなって部分を、黒字や大文字にするようにしている。
本の中で、本当に伝えたいことの八割は、二割の中に入っている。
―――どこで呼んだんだっけ? 『2-8の法則』
確かに、理由や具体例を取り除いてしまえば、わりとそうだったりする。
だから、その2割をできるだけ黒字にして、
見るのがいやな人は黒字だけ読めば意味がわかってもらえないかなー。
とゆー策略です。
まだまだですねー。らしくやろッ!
Posted by 植物班 at 10:29│Comments(2)
│ダメ人間のぼやき
この記事へのコメント
栗鼠栗をあまり誉めてもつけあがるだけです。
やめましょう(笑)
Han-Zoさんでしょうか?
栗鼠栗曰く
「Han-Zoさんは詰めすぎずに行を空けて書いてあるのが非常に見やすい。」
と誉めておりました。
いろんな人が書いているブログって感じがして、素敵なブログです。
4cdは応援しています!!
やめましょう(笑)
Han-Zoさんでしょうか?
栗鼠栗曰く
「Han-Zoさんは詰めすぎずに行を空けて書いてあるのが非常に見やすい。」
と誉めておりました。
いろんな人が書いているブログって感じがして、素敵なブログです。
4cdは応援しています!!
Posted by 4cd at 2008年02月01日 21:36
Shasです。
あはは、ありがとう。
そう言ってもらえると嬉しいな。
いつもブログ応援してくれて、ありがとう。
あはは、ありがとう。
そう言ってもらえると嬉しいな。
いつもブログ応援してくれて、ありがとう。
Posted by 植物班
at 2008年02月02日 00:35
